迷いと怒りのエネルギーを蓄えよ、そして人に漏らすな

各種活動や方針変換に必要なエネルギーを適切に保つための俺的心得です。 「先行きに対する迷い」 「現状、周囲、人に対する怒り」 これらのネガティブな思いは生きている以上どうしても発生しますが それらのストレスを人に漏らしたり、別の方法で発散してはいけません。 「迷い」「怒り」 この二つの感情は、人生の大事な活動源です。 せっかく自分の内に強力なエネルギーが発生しているのに、 しょうもないグチや逃避でそれらを消費してしまうのは 非常にもったいないです。 自分の内なるエネルギーは、 いざ必要と思ったタイミングで発生させられるものではありません。 「必ず再現が可能で、意識して行うことができる、やる気を生み続ける方法」 こんなものは存…

続きを読むread more

じゃあどうしたいの?が無いのなら黙ってろ

アホバレ防止の俺的心得です。 ・本で読んだこと ・上司に言われたこと ・他人の体験談 ・公式、法則、原則めいたこと ・ネットや新聞の記事がどうたら ・世の中の流れがどうたら ・○○の良し悪し、正当性、健全性等について 人にドヤ顔で何を語るのも自由ですが 最後に「じゃあ(俺は)どうしたいか」が無いのなら 何も言わない方がよいです。 相手からしたら何を言ってるのかが意味不明の主張となり、 すなわちこちらのアホが相手にバレて見透かされてしまいます。 案外、語っている側はこの事実に気づかずにドヤ語りを繰り返し、 周囲が飽きて人が去ってから 「オレは正しい。人は間違ってる。」 とグチをこぼすようになります。 そうなる前に。 じゃあど…

続きを読むread more

【おまじない】ナメてかからなければ楽勝

俺的オカルトおまじない(そしてパンチライン)的心得です。 他の国で生まれた人については知りませんが 世の中だいたいのことは 「ナメてかからなければ楽勝」です。 『楽勝』の部分がまさにナメてかかっているようにも聞こえそうですが 俺はこのおまじないをよく心の中で唱えています。 ・基本的知識(そもそもの仕組みなど)を身につける ・近年の傾向を調べて数値評価する ・同じ道を辿った先人の努力量を知る ・同じ努力量を費やした人たちの「うまくいく率」を予想する ・努力や工夫をせず取り組むとどうなるかを知る ・敵はどこにいるか?を考える ・取り返しのつかないポイントを知る ・独自性を出せそうなことダメなことを整理しておく ・どのぐらいの成果が望め…

続きを読むread more

掛け算の片方がゼロならどうなる?算数であれば答えはゼロ、人間同士であれば結果はマイナス

人に対してしょうもない聖人君子ぶりを発揮する黒歴史を事前に防ぐための俺的心得です。 ・人の欠点を自分が埋める ・自分の欠点を人が埋める ・そうすれば相乗効果が云々 みたいな説教めいた理論?をよく見聞きしますが、 こんなことに真面目に取り組むと、 自分も相手も大ケガします。 自分の欠点なんて自分でどうにかするものです。 あるいは誰にもバレないように隠すか。 他人の欠点なんて知ったこっちゃないです。 というか他人の欠点を俺が判断すること自体おこがましくありませんか。 俺は何様のつもりか。 a * b = c という算数であれば、aかbの片方が0ならcは0になります。 でも Aさん * Bさん = 成果 という人間の掛け…

続きを読むread more

タメ口か丁寧語かよりも態度そのもので判断すべし

主に初対面で使う俺的妖怪アンテナの心得です。 特に個人的関係で効くコツですが、仕事でも使えます。 初対面から距離を縮めていくにあたり、 「言葉遣いを丁寧語にするか、平易(ため口)にするか」 というチャレンジが発生する場合があります。 それとなくチャレンジするか? それとも依頼によりその約束を明示的に取り付けるか? こちらからチャレンジするか? それとも相手からそのきっかけがもたらされるか? パターンは様々ですが、どんな場合においても 「相手の言葉遣いよりも、会話における相手の態度そのもの」 に注意を払うことをお勧めします。 言葉が丁寧語のですます調だろうが ぞんざいに接してくるヤツは要注意です。 言葉がタメ口で砕けてい…

続きを読むread more

【北風と太陽】何物でもないショボイやつが太陽を目指すと詰む

人生のかじ取りを間違えたら待ちぼうけで消耗するだけ。 そんなミスをしないための俺的心得です。 世の中は「北風と太陽の話で言うところの太陽になろう」みたいな アドバイスで溢れかえっています。 ・相手の考えを大切にする ・人が喜ぶことをする ・黙って人の話を聞く ・役に立つ人間になる ・人が嫌がることをしない 「仕事で成功するためには、太陽のような人間になるべき」 「人から好かれるためには、太陽の~」 こんなんウソです。 仕事だろうが個人的な関係だろうが、こんなんウソです。 いや本当なのかもしれませんが、 それは「少なからぬ影響力を既に手にしている人間」 あるいは「少なからぬ業績を既に達成している企業」が取るべき戦略です。 あ…

続きを読むread more

イクメンという言葉が死ぬほど嫌いだ!

安易な流行言葉に自分の人生の軸を持っていかれないようにするための俺的心得です。 ※多様性、ダイバーシティ?の急激な「成長」を遂げつつある現代においては  「イクメン」はもはや死語感もありますが  何年も前からずっと思っていたことなのであえて本投稿に刻みます。 俺はイクメンという言葉が死ぬほど嫌いです。 今後、俺が子育てを世界一実行してギネスに載ったとしても、 誰にも俺のことは「イクメン」とは呼ばせません。 もちろんこれは、「子育てを行うつもりがない」なんて意味じゃありません。 「そんなもんやって当たり前」かつ「男はカネを稼いでナンボ」 この二つを同時に考えていて、両立して当然の当たり前、 両方をやってのけたところで誰からも褒められたり認め…

続きを読むread more

ボーナスは多くてもいいし、少なくてもいい

自分で決められないモノゴトの結果に一喜一憂しないための俺的心得です。 たとえばボーナスの金額は、自分で決められるものでありません。 ある程度平均額や基準を調査して入社先を選ぶというコントロールは可能ですが、 いざ実際に入社してから、働いて、 じゃあ今月もらえるボーナスは何円となるか?については、 自分以外の誰かが勝手にその値を決定します。 もしかしたら「サイコロ振って1が出たから君は減額~」 みたいなプロセスであなたのボーナスが決められているかもしれません。 こんなブラックボックスなモノゴトの結果に、一喜一憂してはいけません。 長期的なメンタルの消耗を招き、働くのがイヤになってしまいます。 ブラックボックスへの対策としては、以下の…

続きを読むread more

そのとんでもない失敗をする前に、誰かが教えてくれていたはずでは?

俺の極めて個人的なヒヤリハットの心得です。 他人の失敗談に感情移入せず同情せず鼻で笑ってやり、 自分のメンタル消耗を防止するための俺的心得でもあります。 自分がとんでもない失敗をしてしまう、その前に 自分の直感あるいはどこかの誰かが 自分に対して その失敗の可能性や危険性について 何度も何度も 具体的に教示したり、少し遠回しに示唆したり、と 教えてくれているはず、 俺にはこの世の中がそうできているように思えて仕方ありません。 ※突発的な出来事による失敗、  神様でさえ予想できなかったであろう意外な新しい理由による失敗、  完全に確率論としか言えない失敗、など、  例外はあろうかと思いますが  「その失敗に見舞われていない部外者の人生…

続きを読むread more

「ハイ!!」と返事して、絶対に従わないの術

他人のしょうもない思いつきに振り回されず、平穏に生きていくための俺的心得です。 仕事でも個人的な関係でも どうでもいい指摘や思い付きの命令を行うしょうもない人間は 一定数存在します。 反論や無視をするとカドが立ち、いらぬ時間を食うので 「ハイ!!」と返事して、従わない という術を用いるのも手です。 ■やり方の例 ①『始業15分前に出勤しなさい』と言われたとする ②「ハイ!!」と答える ※ハイ以外の発言を行わないのがコツ ③翌日以降も始業ピッタリの時刻に出社する ④上記①に戻る ■やり方の例(2) ①『メシは休憩室で食え』と言われたとする ②「ハイ!!」と答える ※ハイ以外の発言を行わないのがコツ ③現在居る場所から移動せず、…

続きを読むread more

強制しなきゃ自主性なんて育たないよ

他人の教育から逃げないための俺的スパルタの心得です。 仕事でも個人的(趣味などのコミュニティ的)関係でも使えるコツです。 自主性のない人間に自主性(のようなもの)を植え付ける方法、 それは「ムリヤリやらせる」に尽きます。 自分の背中を見せる?本人の心が向くのを待つ? そんなキレイゴトというかウソを信じていたら、時間がいくらあっても足りません。 誰か特定の人を、周囲の役に立つ人間に仕立てるには、 人の役に立ちそうなことをたくさん頻繁に命じて 本人の意思に関係なくイヤでもやらせるのが一番です。 その結果、自分はメッチャ嫌われ者になってしまうのと、 その人が自分から離れていってしまうというデメリットはありますが 本人の自主性を引き出して伸ばす…

続きを読むread more

【お前は銀行か】晴れた日に傘を貸し、雨が降ったら取り上げる人間

「困ってたら相談聞くよ?」の欺瞞に惑わされないための俺的心得です。 ■晴れた日に傘を貸し、 ・別に悩みなどないのに、「困ってたら相談聞くよ?」と提案してくる ・別に迷いなどないのに、「こうすればいい」と助言してくる ・別に恐れなどないのに、「大丈夫?大丈夫?」と確認してくる ・予測ができているのに「何が起こるかわからない」と忠告してくる ■雨が降ったら取り上げる ・悩みに対する知見を求めると、「ケースバイケースでしょ」 ・迷いに対する決断を求めると、「その人によるからね」 ・恐れに対する理解を求めると、「もう無理でしょ」 ・予測を求めると「それは神様にしかわからないことだよ」 ** 「晴れた日に傘を貸し、雨が降ったら取り上げる」 …

続きを読むread more

教養、それは趣味と娯楽と偏見が詰まった自己満足ハッピーセット

クソどうでもいい論調に足引っ張られないようにするための俺的心得です。 教養がどうのこうのって主張してはばからぬジジイは存外に多いです。 アイツは教養が無い?キミも教養を身につけた方がいい? 余計なお世話、 というかそれは世話ですらない! 去年あたりに流行った「マスク警察」に似た、 ただの自己満足主張です。 「教養」は、他人を貶めることにより自己の価値を保ちたい人間が好んで使う言葉です。 誰々には教養が「ない」、あるいは誰々には教養が「わからない」ということを言いたいのではなく、 自分には教養が「ある」、あるいは自分には教養が「わかる」ということを伝えたくて、 教養教養と叫ぶのです。恥を知れ。 上記まとめると、 ・教養とは趣味と娯楽…

続きを読むread more

どれだけ為になる素晴らしい動画であっても、他人にシェアするな(シェアギルティの法則)

黒歴史予防のための俺的心得です。 今の自分にとって突き刺さる強烈なメッセージを持った動画に出会うこと! これは良書に出会ったときと同じぐらいの素晴らしい体験です。 一期一会の快楽に身を包まれながら神に感謝を捧げ、 自分はこの事実を理解するために生まれてきたのかと淡い誤解に浸り マウスをクルクル動かして動画の残り再生時間数を暗算して寂しい気持ちにもなり 思わず仲のいい人にその動画をシェアしたくなる衝動に襲われる そういった気持ちに対して、一定の理解を示すことはできますが、 それマジでやめといた方がいいです。 何回でも言います。 それ、マジでやめといた方がいいです。 ** 友人に動画のシェアをすると、 何が起こると思…

続きを読むread more

善意を装ってゴミを人に押し付けるな!衝動買いの始末は自分でつけろボケ!!

自分の責任を他人に押し付けない、自戒のための俺的心得です。 新しい趣味を始めると、同じ趣味を持つ友人が欲しくなるのが人情です。 関心持たぬ人に理解できぬ悦びを共有し、特に先人からは知恵を学びたく。 で、新しい趣味友が見つかった際の出来事あるあるなのですが 年上さんの趣味友はなぜだかどうして、 道具類や教則的な書籍を 俺に大量にくれたりします。 いえ、正直に言い換えます。 「オッサンの趣味友はなぜだかどうして、  自身で使えもしないゴミを  俺に大量に押し付けてくれやがります。」 新しい(オッサン)趣味友あるある。 道具がモノ言うジャンルの趣味で特にこの傾向が強くなります。 バンド、カメラ、釣り、自作PC、などなど。 …

続きを読むread more

○○ができない人の特徴5選?そんなもん「○○ができない」以外に無いでしょ

ヘタクソなWebの記事やしょうもない動画に自らを消耗させないための俺的心得です。 ・禁煙ができない人の特徴  ⇒そんなもん「いまタバコ吸ってる人」以外に無いでしょ。   意思がどうとかきっかけがどうとか通院相談投薬がどうとか関係ありませんて。 ・常にイライラしている人の特徴  ⇒そんなもん「常にイライラしてる人」以外に無いでしょ。   考え方がどうとか大切な人の縁がどうとか自分磨きがどうとか関係ありませんて。 ・仕事ができない人の特徴  ⇒そんなもん「仕事をやらせてみて出来なかった人」以外に無いでしょ。   リーダーシップがどうとかやりがいがどうとか上司会社業務お客との相性がどうとか関係ありませんて。 ・起業に向いている人の特徴  …

続きを読むread more

時間が無い?毎日ゆ~っくりウンコ垂れてるくせに?

他人のクソしょうもない言い訳に意地でも耳を貸さないための俺的心得です。 人に何かを勧めたときや命じたとき 「時間が無いから(やらない)」と唾を吐かれることがあります。 はぁ? 毎日ゆ~っくりウンコ垂れてるくせに、時間が無いだと? ①トイレ個室ドアの鍵をちゃ~っかり確実に掛けて ②和式でなく洋式の便器に優~雅に座り ③スマホでヒマ潰ししながらゆ~っくりウンコひり出して ④カラカラーっとダブルの紙をた~っぷり手に取って ⑤軟便の具合を確かめるようにそ~っと肛門を撫でつけて ⑥ウォシュレットでじ~っくりお尻周囲をキレイキレイして ⑦ズボンのチャックもベルトも留め忘れることなくし~っかり立ち上がり ⑧後の人に迷惑かけぬよう、確実に水をジャ~ッ…

続きを読むread more

やる気も才能も使命も偶然の産物、再現性はどこにもない

詐欺師にズルズル騙され続けないための俺的心得です。 ・こうすればやる気が出る!(たとえば、とにかく着手してみるとか) ・才能の育て方!(たとえば、自主性を尊重してどうこうとか) ・使命はこのようにして見つけろ!(あるいは、使命がなければこう生きろ!とか) ↑これ全部ウソです。 特定メソッドや特定の考え方が全人類に当てはまる? そんなラクな話はありません。 もしそういう理論が本当にあるなら、既に法律に組み込まれているでしょう(国力増強のために義務化する)し 公務員を辞める人は0になっているはず(国家機密として実践されているため)です。 「過去にこういう実験をして何%の効果があった」? 「何%の人が効果を実感」? はい、その実験やアンケ…

続きを読むread more

「できない」「ムリ」と言うのがなぜダメか?そのホントの理由

自分の人生をできるだけ誰かのエサにしないための俺的心得です。 なぜ、できない・ムリと言うのがダメか?の理由は、 下記①②③の3つあります。 ①②はどうでもいい無視してもよい理由、③がホントの無視できない理由です。 ■理由その①「正しい主張とならない場合があり、他人に突っ込まれてアホ扱いされる」 やりもしないうちから出来不出来を予想できるワケない、ということがあります。 やってみたら案外できるかも、案の定できないかも、 でもやってもないのにいずれの方向にも断定することができない という場合があるため、「できない」「ムリ」はあまり言わない方がいいです。 (もちろん「やる前から100%無理に決まってる」という目標もあります) ■理由その②「単純…

続きを読むread more

オレは旅行の帰り道のような日々を過ごして一生を終えるのだろうか?

新しいことに挑戦し続けることの大事さを自らに問うための俺的心得です。 旅行に行くのがよいというお話ではありません。 旅行の醍醐味は新たな目的を達するまでの道中にあります。 未踏破の道、 進捗や到着時刻の感覚が掴めない交通行動、 目にしたことのない土地と建造物、 話したことがない他人との会話や交渉、 見知らぬ人から受ける接待や詐欺、 味わったことのない食事、 想定の判断とその通りに運ばない事態への対処 そのいずれも刺激に満ち溢れて自分の人生を彩ります。 対して、帰り道は一瞬で寂しくて退屈なものです。 来た道を同じ交通手段で帰り、 買った土産を配って終わりです。 人生の醍醐味もまた、新たな目的を達するまでの道中…

続きを読むread more

本を思いっきり読みながら、本など1冊も読まないとウソをついて生きる

受け売りを他人にドヤ顔語りしてバレるという超絶恥ずかしい黒歴史を生まないための俺的心得です。 ・勉強のために本をたくさん読む ・人から本を読んでいるか聞かれても「俺は本を読まない(あるいは、読むのを辞めた)」という姿勢で回答する 上記2つを両立することは、 「ヘタに本で読んだ知識を他人に披露する」という発言への大きな抵抗となります。 この抵抗は、 「本で読んだ覚えたての言葉をまるで自分の人生の知恵のように語る」 という死ぬほど恥ずかしい黒歴史の予防につながります。 この黒歴史は「やってもいい失敗、成長のための失敗」じゃなく「絶対にやってはいけない失敗」です。 一度でもこのミスを冒すとその後のあなたのあだ名は 「高槻のドラッカー」「栄のカー…

続きを読むread more

スマホはカネを使うための道具、パソコンはカネを生むための道具(と思っておく)

時間とカネを賢い人たちに搾取されないようにするための俺的心得です。 ■スマホは時間やカネを使うための道具(と思っておく) スマホに入ってるアプリは、そのほとんどが 「あなたが時間あるいはカネを使うために作られたもの」です。 ・Amazon、ヤフオク、メルカリetc ・Webブラウザ、サイト専用ブラウザ ・ゲームやマッチングアプリ ・KindleやYouTube、TikTokなど ・TwitterやFacebook、Yayなど ・ニュースアプリ ・食べログなどお店探しアプリや予約系アプリ あなたが時間やカネを使えば使うほど、 アプリの製作者は喜びます。 だってそのために作ってるんですからね。 「先進的で敏感な若者に刺激的で多…

続きを読むread more

生きる価値が無い人間など存在するのか?の答えは「そんなんどうでもいい」

しょうもない問いにハマってエネルギー無駄遣い、を避けるための俺的心得です。 生きる価値が無い人間など存在するのか? 答えは「そんなんどうでもいい」です。 そんな思考はどこかの偉い人に任せておけばいいです。 答えがYesだろうがNoだろうが 自分のしょぼい人生には何の関係もありません。 生きる価値が無い人間など存在するのか?の答えがどこにあろうが 「自分はアホとできるだけ付き合わない近づかない、自分のアホが周囲にバレないように工夫する」 それだけです。 小さな世界でしょぼい生き方をしている有名でも偉くもない自分が、 人の生きる価値?みたいな大きなテーマでモノ考えるなんておこがましい。 時間とエネルギーのムダです。 目の前の仕事、今月…

続きを読むread more

冷やかしで転職活動するのを趣味にしたらどうですか?

働く上でのグチを生み出さないための俺的心得です。 冷やかし転職活動のポイント ・定期的に行う(年に1度とか) ・業種職種問わず活動先を選ぶ ・目標を決める(給与UPとか、会社規模がより大きいところとか) ・内定をもらっても断る メリット ・身の程を知れる(自分がいかに自分で思うより価値のない労働力であるかがわかる) ・現在の勤め先への感謝度が上昇する ・より気楽に働けるようになる(いつ辞めても次行くところがあるので) ・日々の仕事をもっと頑張れる(転職活動が自身の市場価値を高める努力への刺激になる) デメリット ・内定を蹴った会社へ将来行きたくなっても行けないかもしれない ・転職活動をしていることが現在の勤め先にバレるとマズい場合が…

続きを読むread more

手品を見せられるのは本当にシンドイからやめてくれ

あれ、ただのパワハラじゃないですか?パワハラでなくテジハラ? 手品を見せられるのは本当にシンドイ。 飲み屋の主人に手品を見せられたらもうその店には行きたくなくなりますし ファミレスや飲み会で知人が手品を始めようもんなら恥ずかしくて顔伏せたくなりますし もし正月に親戚の子供が寄ってきて「今からマジックやるで!見て!」となればお腹痛いフリしてトイレに逃げますし 手品を見せられるのは本当にシンドイです。 どんなシンドさがあるのか例を挙げると ・相手が手品を開始することに対しての拒否権がない  手品という趣味にそれなりの市民権があるため、  手品見たい?と聞かれたら、見たい、と回答するしかない ・手品の披露は「努力をしているのが相手で、こちらはラクし…

続きを読むread more

レペゼンとリスペクトの概念を理解してあなたの浅慮を予防せよ

他人にアホがバレないようにするための俺的心得のひとつです。 主に仕事で使うコツです。 個人的関係においては、以下の説明を読んだところで 「そんなもん知るかボケ」となると思うので使えるシーンは少ないかと思います。 ■レペゼン 誰しも、何かしらの役割をもって(持たされて)日々働いてます。 みんな何かしらどこかしらの代表として働かされてるんです。 レペゼンは日本語でいうところの「○○代表」です。 ・たとえばコンビニ レジで店員と客が対面している様子をイメージしてください。 店員はその店舗あるいはコンビニチェーンのレペゼンとして自分の目の前にいます。 お店の雰囲気によって、店員は「オーナーの家族一同のレペゼン」として接客を行…

続きを読むread more

「○○が大事」という言葉では、○○が大事ということは伝わらない

ウワベの説教、言ったもん勝ちとちゃうぞボケ!というツッコミの俺的心得です。 とりあえず3つほど例示して その後にウワベ感の分解を記し 最後に提案を述べて終わります。 ■例1「健康が大事」という言葉では、健康が大事ということは伝わらない 人に「健康が大事」って言うのは簡単です。 「健康が大事だぞ」と、口から言葉を吐けば完了ですね。 でも、そんなちゃっちいことでは誰も感銘受けませんし運動もしません。 ■例2「勉強が大事」という言葉では、勉強が大事ということは伝わらない 人に「勉強が大事」って言うのは簡単です。 「勉強は大事だぞ」と、口から言葉を吐けば完了ですね。 でも、そんなちゃっちいことでは誰も感化されませんし本も読みませ…

続きを読むread more

キミは小学校何年生や?あぁわかった、30年生か

アホな大人に対してに意地でも敬意を払わず全力でdisり続けるための俺的心得です。 ■どういうこと? 高校生になってもフリーターになっても 大学行っても社会人になっても 独身だろうが家庭を持とうが 職場で立場が上の人だろうが下の人だろうが 頭の中小学生なヤツが世の中に多すぎ問題への対処のひとつを述べます。 対処とは「気を緩めず全力でdisる姿勢を持ち続けること」です。 頭の中小学生なヤツに対して間違って敬意を表してしまうと大変です。 そんなことすると相手はたちまち付け上がり、 こちらのメンタルと尊厳を颯爽と奪っていきます。 頭の中小学生なヤツはキチンと小学生と呼んで差し上げましょう。 そうすることで自分のガードが緩まぬよう気を引き締める…

続きを読むread more

「もう一度言うけど」「前にも言ったけど」「何回言わせるねん」「だから~」コレ系言わん方がエエで

仕事でも個人的関係でも使える、メンタルセーフなコミュニケーションの俺的心得です。 アホバレ防止のコツでもあります。 ・もう一度言うけど ・前にも言ったけど ・何回言わせるのか ・だから○○だってば ※前にも言ったでしょ!のニュアンスのヤツ ↑コレ系の言葉は使わない方がいいです。 コレ系の言葉はセリフから完全に除外しても意思疎通パフォーマンスは変わりません。 コレ系の言葉の真意は ・コミュニケーションエラーの責任を相手になすりつけたい ・自分の考えが正しいとか思ってる ・自分の伝達方法が正しいとか思ってる ・正しければ必ず伝わるべきであるとか思ってる ・というか単に相手への八つ当たり、ただのパワハラ です。 こんな感じで、どの…

続きを読むread more

真面目という評価を他人から受けぬよう工夫せよ

どうでもいい他人にナメられないための俺的心得です。 ■真面目という評価を他人から受けぬよう工夫せよ 真面目と人から言われるとき、それ正直ナメられてます。 相手から完全に低く見られているというわけでない場合も多いですが、 以下のような感想を少なからず含むのが「真面目」という評価です。 ・杓子定規 ・慇懃無礼 ・声が大きすぎる/小さすぎる ・応用が利かない ・柔軟性がない ・言われたことしかやらない ・自分で考えるができない ・作業能力や思考能力が低い ・問題提起が少なすぎ/多すぎ ・見た目が悪い、清潔感がない ・取り立てて褒めるところが無い ・会話がヘタクソ ・というかちょっとアホ 事実として上記のような性質を既に持って…

続きを読むread more

いつもじっとして選んでもらってる側のクセに人の心変わりを嘆く、クソ身の程知らず

身の程知らずが行う嘆きに同情をくれてしまい 自分の貴重なメンタル減らしてしまうのを防ぐための俺的心得です。 主体性があるフリをしながら、 自ら人に働きかけることは無く アクティブなフリをしながら、 いつもじっとして生きている 建設的なアイデアが出せないクセに、 出てきた案には文句言って 行動をしないクセに、 人の行いにはケチをつける 何が自分の理由かもわからないまま、 人から誘われたりきっかけが与えられないと一生動けず 何が自分の使命かもわからないまま、 他人から望まれる人生を歩む わからないの盾を構えて実は自分から動きたくないだけで できないの鎧を着て実は文句言われたくないだけ こういうタイプの人間って(…

続きを読むread more